【化学メーカー志望者必見】文系出身で化学メーカーは狭き門?~内定者の志望動機が意外~

化学メーカー 就活 文系 狭き門

※当サイトはPRを含んでおります

こんな人におすすめ
  • 文系で化学メーカーに就職したい
  • 文系出身で化学メーカーは狭き門なのか?
  • 化学メーカー志望者の志望動機はどんなものか?

文系で化学メーカー就職は狭き門って聞いたんだけど、実際どうなの?

化学メーカーはホワイト企業が多いことで有名であり、文系で化学メーカーに就職したいと考える就活生は多いはず。

しかし、理系要素が強い化学メーカーに理系知識ゼロの文系がそもそも就職できるのでしょうか?

「文系で化学メーカーは狭き門」「学歴フィルターがある」などなど、不安要素が多くあるのが正直なところだと思います。

そこで今回は、化学メーカーを志望する文系学生向けに、その実態や、実際の内定者がどのような志望動機を書いているのかを徹底解説していきます。

是非、ホワイト企業が多い化学メーカーに就職したい就活生は最後まで読んでいただければと思います。

完全無料で利用できる就活サービス

OfferBox
利用学生数45.8万人以上のスカウトサイト※1
・学生のオファー受信率93.6%2
・大手/ベンチャー/官公庁(経産省)などが利用
無料で会員登録

価値観重視で届くスカウトサイト
・1人当たり平均スカウト数38社
・インターンや本選考の免除スカウトも
無料で会員登録


ITエンジニアに特化した就活ナビ
・未経験OKの求人掲載多数
・無料プログラミング研修や独自セミナーも充実
無料で会員登録


キミスカ
就活生の4人に1人が利用のスカウトサービス
・業界最高レベルの適性検査機能付き
・スカウト受信率98.6%
無料で会員登録

※1 2024年6月現在・2023年卒/2024年卒 合算
※2 プロフィール入力率80%以上・2020年卒実績

ガメモン プロフィール
目次

文系で化学メーカー就職は狭き門なのか?その理由

文系の化学メーカー就職は狭き門なのでしょうか?

結論から言うと、文系での化学メーカーは狭き門であるといえます。

しかし、狭き門であっても就職が困難というわけではなく、化学系の知識がない文系でも就職は可能です。

化学メーカーと聞くと、ガッツリ理系なんじゃないかと感じる方も多いと思いますが、基本的に文系は事務系総合職での採用になります。

営業、経理、人事、総務、法務が主な部署になりますが、そこまで専門的な理系知識がいるかと言われればそうではありません。

必要な素材名などの専門用語は、業務のなかで覚えていくことが多いので心配は無用です。

知識云々というよりも、採用的な部分で狭き門とされています。

それじゃあ、具体的にどういったところが難しいの?

次で、どういった部分で狭き門と化しているのかを確認していきましょう。

理由①|志望する就活生が多い

理由の1つ目は、志望する就活生が多いという点です。

ライバルとなる就活生が多いとその分、内定確率も下がります。

なぜ志望する就活生が多いのかというと、冒頭でもご紹介しましたが、それは化学メーカーにはホワイト企業が多いためです。

近年はブラック企業という言葉が浸透しきっており、企業を選ぶ際にホワイト企業かブラック企業であるかは、多くの就活生が気にする点です。

また、化学メーカーは平均年収の高さや福利厚生、ノルマの不存在などからホワイトな業界と言われていますが、その理由はなんといっても技術力の高さや業界の安定性にあります。

基本的に化学メーカーは古くに創業していることが多く、新規企業の参入が困難とされているのです。

ライバル企業と顧客の取り合いなどの熾烈な争いをする必要性がありません。

このような、化学メーカーのホワイトさが大きな理由となり、志望する就活生が多くなっているのです。

理由②|採用人数が少ない

2つ目は、採用人数が少ないという点です。

採用人数が少ないのは、ホワイト企業によくある特徴であり、「社員が辞めない環境=居心地が良い」と捉えることができます。

また、ガンガン営業部隊を投入しなくても、製品が安定して売れていくという理由もあるでしょう。

大手化学メーカーの「三井化学」を例に採用人数を見てみましょう。

採用年度2020年2021年
技術系68名61名
事務系14名17名
引用:三井化学(株)の新卒採用

技術系職種と比較して、事務系職種の採用人数がかなり少ないことがわかりますね。

おそらく、倍率も50倍~100倍ほどになるかと思われます。

また、中堅化学メーカーに位置付けられている「荒川化学工業」では以下のような採用人数となっています。

採用年度2020年2021年
技術系15名13名
事務系2名2名
引用:荒川化学工業(株)【東証プライム市場上場】の新卒採用

こちらは事務系採用人数が1桁となっていますね。

中堅規模の化学メーカーでも、事務系採用人数はかなり少ないことがわかります。

これらの採用人数の少なさも、化学メーカー入社の難易度を上げている1つの要因だと言えるでしょう。

理由③|志望動機を書くのが難しい

3つ目は、志望動機を書くのが難しいという点です。

どういうことかというと、志望動機で差別化をすることが難しいということ。

理系学生なら、「大学で○○の研究をしていた⇒○○で人々の生活を豊かにできる可能性を知った⇒それが実現できるのは貴社だ」みたいな感じで、割と論理的にすんなり書くことが可能だったりします。

しかし、文系の場合はそのような内容の志望動機を書くことは難しいですよね。

そのため、志望動機がありきたりで似たり寄ったりになってしまう場合が多いです。

他の就活生との差別化が難しいという理由から、志望動機を書くことが難しくなっているのです。

文系の化学メーカー志望の就活生が書く志望動機については、後ほど解説していきたいと思います。

化学メーカーに学歴フィルターは存在するのか

化学メーカー 就活 文系 学歴フィルター 狭き門

化学メーカーに学歴フィルターは存在するのでしょうか?

結論から言うと、大手化学メーカーには学歴フィルターが存在するといえます。

中堅化学メーカーも、高学歴を採用しやすい傾向にありますが、大手企業ほどではありません。

特に、信越化学・三菱ケミカル・住友化学・東レ・旭化成・積水化学・住友化学・帝人あたりのメーカーは、学歴フィルターがあるので注意が必要です。

どれも関関同立・GMARCH以上の採用実績となっているため、それより下の大学群には、ずば抜けた魅力がない限りは厳しいと思われます。

また、一つ注意してほしいことが、理系は学歴フィルターが若干緩いということ。

「同じ大学から採用されているぞ!」と思っていても、それが理系採用なのか文系採用なのかは、おそらく判断できません。

理系採用なのか文系採用なのかを確認したい場合は、大学のキャリアセンターに尋ねてみましょう。

大学側が進路を記録しているのであれば、教えてもらえるはずです。

このように、文系は理系に比べて専門性に欠けることが多いため、学歴フィルターに引っかかる可能性が非常に高いということは頭に入れておきましょう。

採用人数が少なかったり、高学歴が多いからといって、採用されないわけではありません。私の大学(偏差値50)で、資格なしで200倍の選考を勝ち抜いた人が身近にいました。日本人なら誰もが知っている企業です。その人はかなり努力して動いていました。最初から諦めないで挑めば可能性はいくらでもあります!

文系出身で化学メーカーに就職する方法

文系出身で化学メーカーに就職するにはどうすればいいの?

入社までが難しい化学メーカーですが、どのようにして就活を進めていけばいいのでしょうか。

「これをすれば間違いない!」といった魔法のような方法は残念ながら存在しません。

しかし、確率を大幅に引き上げる方法ならいくつか存在します。

実際に私の通う大学(偏差値50)から上場化学メーカーに入社した先輩(文系)から聞いた情報を元にご紹介していくので、参考にしていただければと思います。

方法①|英語に関する資格を取得する

1つ目は英語に関する資格を取得するということ。

英語の資格は化学メーカーのみならず、多くの業界で評価されるポイントといえます。

特に化学メーカーは海外から原料を輸入することが多く、将来的に海外赴任なんてことも珍しくありません。

面接でも「語学力とかはどうですか?何か勉強とかされてます?」など語学力に関する質問がされることも多々あります。

もちろん、その時点で語学力がなくても、今後の勉強の意思を示しておけば問題ないのですが、あらかじめ語学力がある方が選考には通過しやすいといえるでしょう。

語学力のアピール方法としておすすめなのは「TOEIC」で600以上のスコアを取得、もしくは700以上は欲しいところです。

スコア700付近だと、英検準1級くらいのレベルにはなるので、十分評価してもらえます。

もし、化学メーカーの選考で活かせる資格を取得する場合は、TOEICを受験しておきましょう。

逆に600点未満のスコアを提示してしまうと、マイナス評価される場合があります。そのため、600未満のスコアの場合はエントリーシートに記入しないことをおすすめします。(スコア600も英検2級くらいのスコアなので、特別低いわけではないんですけどね...)

方法②|適性検査の対策をする

2つ目は適性検査の対策です。

化学メーカーでは、ほぼ間違いなく「適性検査」が実施されます。

化学メーカーは倍率が高い分、足切りとして適性検査の結果を参考にすることが多いでしょう。

そのため、適性検査で高得点を取ることで、内定までの距離がかなり近づきます。

テスト方式は様々ですが、私が調査した結果ほとんどの化学メーカーにおいて『SPI』が導入されていたので、SPIの対策を徹底的に行いましょう。

大手化学メーカーだと7~8割ほどの正解が求められます。

中堅化学メーカーで、そこまでの正答率は求められませんが、成績結果の良い人が優遇されることは間違いありません。

SPIは勉強すれば、必ず解けるようになるので、早めの対策を心がけましょう。

「SPIの問題が解けない」「勉強方法が知りたい」といった方も多いのではないでしょうか?そんな方は「実際に通過率を上げたSPIの勉強法」の記事もご参考ください。

方法③|スカウトサイトを活用する

3つ目はスカウトサイトの活用です。

スカウトサイトは企業側から学生に向けて選考案内やインターンシップの案内を送ってくれるサービスです。

スカウトサイトを活用することで、化学メーカーからスカウトが届くことがあります。

大手化学メーカーからスカウトが届くには高学歴である必要がありますが、中小の化学メーカーだと高学歴でなくてもスカウトされる可能性は十分あります

とはいっても、化学メーカーからのスカウトが頻繁に届くことは珍しく、私も4つのスカウトサイトの併用で、1スカウトほどでしたが、登録しておく価値はあるといえます。

以下に私が実際に活用していたスカウトサイトを掲載しておきます。

気になる方は登録してみてください。

完全無料で利用できる就活サービス

OfferBox
利用学生数45.8万人以上のスカウトサイト※1
・学生のオファー受信率93.6%2
・大手/ベンチャー/官公庁(経産省)などが利用
無料で会員登録

キャリアチケットスカウト
価値観重視で届くスカウトサイト
・1人当たり平均スカウト数38社
・インターンや本選考の免除スカウトも
無料で会員登録

エンジニア就活
ITエンジニアに特化した就活ナビ
・未経験OKの求人掲載多数
・無料プログラミング研修や独自セミナーも充実
無料で会員登録

キミスカ
就活生の4人に1人が利用のスカウトサービス
・業界最高レベルの適性検査機能付き
・スカウト受信率98.6%
無料で会員登録

※1 2024年6月現在・2023年卒/2024年卒 合算
※2 プロフィール入力率80%以上・2020年卒実績

筆者が利用していた大手スカウトサイト

①就活生の24万人が利用!※OfferBox 2024年卒利用実績データより

⇒ OfferBox(オファーボックス)

②レバレジーズ運営の大手スカウトサイト!大手からベンチャー企業まで企業数充実!

⇒ キャリアチケットスカウト

➂個人的に最もスカウトが届いたスカウトサイト!選考免除のスカウトも届く

⇒ キミスカ

※どれも完全無料で利用できます

これらの他の優秀な就活サービスは【おすすめ就活サービス13選】早期内定者が厳選した就活サービスをまとめてみたで紹介しているのであわせてチェックしてみてください。「こんなサービスあるんだ!」といった発見になると思います。

あわせて読みたい
【おすすめ就活サービス13選】早期内定者が厳選した就活サービスをまとめてみた ※当サイトはPRを含んでおります こんな人におすすめ おすすめの就活サービスを知りたい! どんな就活サービスを使ったらいいかわからない... 就活を効率的に進めたい...

化学メーカー志望の文系学生が書く志望動機

化学メーカー 文系 志望動機 狭き門

化学メーカーの志望動機って書くのが難しいんだよね…

さっきも紹介した通り、文系は化学の専門性に欠けるから志望動機が書きづらいと言われています。

ここでは、実際に文系の化学メーカー内定者がどのような志望動機を書けばいいのかをご紹介していきます。

調査の参考にしたのは「Unistyle」と「ワンキャリア」です。

権利関係上、実際のエントリーシートの内容を掲載することはできないので、要約してご紹介していきます。

上場化学メーカー(3次選考通過)

人々の生活を支える仕事がしたく、製品機能の向上で便利な社会を実現させる素材メーカーを志望している。貴社は他社と比べて○○製品で高い技術力を有しているため、様々な分野で社会の発展に貢献できると考える。自身の長所である○○を活かして、貴社で活躍していきたい。

財閥系化学メーカー(1次選考通過)

自身の2つの軸を体現できるため貴社を志望する。1つ目は、人々の日常を支えることだ。自身は○○の経験で、○○を達成し貢献した。2つ目は、後世に○○を残すことだ。大学時代の○○に所属していた際、他大学との○○の風習を伝統化させた。○○を開発、提供する貴社でなら、この2軸を実現できると考えたため志望する。

大手化学メーカー(内定)

軸の1つである「社会の発展に貢献したい」と考える自身にとって、素材はモノの根幹をなしており、その力で社会を変えられる影響力の大きさに関心がある。その中で貴社を志望する理由は2つある。1つ目が海外売上高が大きい点。自身の海外に住んだ経験から、日本の技術力を世界発展に繋げたいと感じた。2つ目が的確な経営力がある点。貿易摩擦やコロナ禍でも売上増益を達成しているため、安定した基盤で社会発展に貢献できるからだ。貴社への入社後は顧客に寄り添える存在になりたい。それを実現するため、貴社の○〇事業に関心がある。

ざっくりとエントリーシート通過者の志望動機を要約してみました。

他のエントリーシートを分析して感じたのは、大きな動機は「社会発展」や「人々の日常を支えたい」という抽象的なものがほとんどであるということ。

そんな中でも通過者は、自身の背景や経験から感じたことや達成したいことを、その企業の強みや特徴に照らし合わせて書いていました。

そのため、特別な動機でなくても自身の背景や経験で差別化していくことが必要です。

また、その企業独自の製品名や素材名をエントリーシートの中に組み込み、企業研究の成果を間接的にアピールしている方も数名みられました。

一見、書くのが難しいエントリーシートではありますが、差別化ポイントを理解して書くことができれば、選考通過に大きく繋がるでしょう。

まとめ|文系で化学メーカー就職は難しいが不可能ではない

いかがでしたでしょうか?文系が化学メーカーを志望する際の実態を理解することができたのではないでしょうか。

就職が難しい業界にはなりますが、ライバルとの差別化を意識することで、内定の可能性は広がります。

特に以下の内容は、とても重要です。

  • SPIの対策
  • 志望動機の差別化

これら基本的な対策を徹底したうえで、さらに余裕があるなら、TOEICなどの資格で確率アップを図っていきましょう。

文系で化学メーカー就職は難しいけど、不可能ではない

このことを是非心に留めておいてください。

万全な対策で化学メーカーの選考に挑みましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

月間2万人の就活生が読む「ガメモンの就活大学」を運営。就活を戦略的に進めていくノウハウを紹介しています。
★偏差値50の文系出身★上場企業に早期内定★大学で児童ボランティア団体の代表を経験 ⇒ 現在は新たなことに挑戦しようとブログを開設

コメント

コメントする

目次