【第一印象が大事】Web面接で就活生が意識しておきたいポイントTOP5

就活生が意識しておきたいポイント
就活生が意識しておきたいポイント

こんな人におすすめ

  • Web面接ってどんな感じなのか知りたい!
  • 意識しておくべきポイントが知りたい!
就活生

Web面接が控えているけど意識しておくポイントってあるのかな?

近年において、Web面接はかなり主流な就活スタイルになってきています。

コロナウイルス収束後も活用される方法と予想されますので、是非マスターしておきたいところです。

しかし、初めてWeb上で面接をするとなったらどんな立ち振る舞いをすればよいか気になる人も多いのではないでしょうか。

そんな就活生は、今回紹介する5つのポイントを意識しましょう。

先にポイントを上げておくと以下の通りになります。

5つのポイント

  • 最低限の質問は想定しておこう
  • リアクションは大げさに
  • 発言はハキハキと
  • 身だしなみは完璧にして挑もう
  • 話すときはカメラ目線

以上の内容はWeb面接において、とても大切なことです。

これらの内容は私が企業の人事部の方から聞いたものや、就活を進めていく中で重要だと感じた内容を元にリストアップしてあります。

ガメモン プロフィール
目次

まずはWeb面接に向けての準備から

男性 草原 読書

ポイントの紹介に入る前に、Web面接をするにあたって準備しておくべきことも確認しておきましょう。

ここではZoomのダウンロードを前提にご紹介していきます。

TeamsやWebexを利用する企業もありますが、圧倒的にZoomを使うことが多いので、まだダウンロードできていない方はダウンロードしておきましょう。

>>Zoomをダウンロードする

以下の点が準備しておくべき内容になります。

準備内容

  • 雑音がない環境で接続
  • Zoomの設定で映りをよくしよう
  • 画角は事前に確認
  • イヤホンは有線がおすすめ
ガメモン

何事も事前準備が大切!

雑音がない環境で接続

Web面接の際は、できるだけ静かな場所から接続するようにしましょう。

雑音が混じると、相手からの音声が聞き取りにくかったり、マイクが雑音を拾ってしまう可能性もあります。

そのため、ネットカフェや大学の貸し切り部屋、家で接続するなら扉を閉めて家族に静かにしてもらうようにお願いしましょう。

Zoomの設定で映りをよくしよう

Zoomには自身の画面の映りをよくする機能があることをご存じでしょうか。

要は軽く「盛れる」機能です!

そういった設定は是非活用していきましょう。

以下の手順で設定していきます。

Zoomホーム画面、設定画面

まずはZoomのホーム画面から右上の歯車のアイコンを押しましょう。

Zoom設定画面

次に左の項目から「ビデオ」をクリックします。

Zoom設定画面、外見補正

次に「マイビデオ」のところにある「外見を補正する」から、バーをスライドさせて設定していきます。

びっくりするくらい肌がきれいになります。

肌荒れしている時には最強の応急処置設定ですね。

画角は事前に確認

画角は事前に確認しておきましょう。

接続が開始する前に画角を調整することで、スムーズに開始することができます。

Zoom開始前に「自分がどう映るのか」「違和感はないか」、「背景は問題ないか」を確認しておきましょう。

イヤホンは有線がおすすめ

これは正直どちらでもいいと思うのですが、個人的には有線イヤホンをおすすめします。

私も最初はワイヤレスイヤホンを使用していたのですが、途中で音声がバグってしまって、相手の声がロボットみたいになり、相手の声が全く聴き取れなくなった経験があります。

めったにないことだと思うのですが、念には念をということで、比較的ラグなどが少ない有線イヤホンの利用をおすすめします。

Web面接で就活生が意識しておくべきポイントTOP5

ひらめく女性

それではここから、Web面接において就活生に意識しておいてほしいポイントTOP5をご紹介していきます。

どれもとても重要なことなので、面接を控えている就活生は参考にしてみてください。

最低限の質問は想定しておこう

最低限の質問は想定し、準備しておきましょう。

Web面接になったからといって、学生の特徴や入社への思いから評価を行うといった面接の本質は変わりません。

そのため、聞かれる質問は従来の面接の内容と基本的には同じということです。

特に以下の内容は対面、Web面接に関わらず必ず準備しておきましょう。

必ず準備しておきたい内容

  • 自己紹介
  • 強み弱み
  • ガクチカ(学生時代に頑張ったこと)
  • 就活の軸
ガメモン

これ以外に弱みの内容を準備し忘れることが多いから気を付けて!!

就活生

でもしっかり伝えられるか心配...

面接が不安で心配という方は面接練習に取り組みましょう。

就活エージェントを活用することで、面接練習やその他さまざまな対策を行うことができます。

以下に早期内定者が選んだおすすめ就活サービスについて、まとめているのでご参考ください。

リアクションは大げさに

リアクションを大げさにするのは、Web面接だけでなく、その他Web上で実施される就活イベントすべてに共通して言えることです。

自分の中では頷き(うなずき)や相づちをしているつもりでも、Web上となってくると、それが相手に伝わりにくくなります。

すると、企業の方は「本当に聞いているのかな?」「そもそも音声が聞こえているのかな?」と不安になってしまうのです。

やはり、しっかりとリアクションを取ってくれた就活生とそうでない就活生、どちらが好印象かといわれれば、誰もが前者と答えるでしょう。

周囲の就活生と差をつけるためにも、リアクションは少し大げさにすることを意識しておきましょう。

就活生

少し大げさなリアクションを心がけてみるよ!

ガメモン

ただ、大げさすぎたら逆効果だから「気持ち少し大げさ」を意識してみて!

発言はハキハキと

発言は常にハキハキとするようにしましょう。

こちらもWeb面接に限ったことではありませんが、ハキハキと話した方が圧倒的に印象はいいです。

声が小さかったり何を言っているのかわからなかったりすると「自信がない学生なのかな?」と思われてしまいます。

そう思われてしまうと、マイナスイメージを持たれることは明らかですよね。

しかし、Web上では音声が聞き取りづらいことが多々あります。

そういった事態をできるだけ防ぐことができるように最善の努力を尽くしましょう!

就活生

僕は元々こもりやすい声質だから意識してみる!

身だしなみは完璧にして挑もう

「Web面接だ~、家でできる~」と思って気を抜いてしまいがちですが、対面の面接以上に身だしなみには注意しましょう。

私が参加したWeb面接でも、明らかに数分前まで寝てたでしょ!と分かるような就活生がいました。

急いでスーツを着て準備した感がすごかったです(笑)

リラックスモードに突入した状態から、急に面接に挑むのはかなり危険です。

とはいっても、基本的な身だしなみができていれば問題ないでしょう。

以下にチェックリストを掲載するので参考にしてみてください!

チェックリスト

  • ネクタイは歪んでいないか
  • 眉毛は整えられているか
  • 頭髪は整えられてあるか
  • 髭は剃ってあるか
  • メイクが派手すぎないか
  • スカート、ズボンをはいているか
ガメモン

特に最後の「スカート、ズボンをはいているか」は、オンライン特有の項目だね!

就活生

万が一のことを考えて、見えないところまで気を使った方がよさそうだ

話すときはカメラ目線

話す時はカメラ目線を意識しましょう。

なぜなら、企業の方と画面上に映る学生とがお互いに目が合うからです。

パソコンの画面には相手の顔が写りますが、カメラの位置関係により、その人たちと目を合わしても、相手はあなたと目が合わないといった状態になってしまいます。

そのため、話す時は、画面上の相手ではなくカメラ目線を意識するのです。

やはり、そういった気配りや意識を人事の方にくみ取ってもらえれば、プラス評価に繋がるため、意識しておきたいポイントです。

Web面接で就活生が意識しておくべきポイントTOP5 まとめ

コンピューターを操作する様子

いかがでしたでしょうか。

今回は Web面接で就活生が意識しておくべきポイントTOP5 について、ご紹介しました。

どれも基本的なことばかりですが、当たり前のことをしっかりとこなすことが成功を手にする一番の近道でもあります。

僕の大事にしている言葉「凡事徹底」を皆さんにお伝えしておきます!

今回ご紹介したことを心にとめてWeb面接に臨んでくれたら幸いです。

5つのポイント

  • 最低限の質問は想定しておこう
  • リアクションは大げさに
  • 発言はハキハキと
  • 身だしなみは完璧にして挑もう
  • 話すときはカメラ目線

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

月間2万人の就活生が読む「ガメモンの就活大学」を運営。就活を戦略的に進めていくノウハウを紹介しています。
★偏差値50の文系出身★上場企業に早期内定★大学で児童ボランティア団体の代表を経験 ⇒ 現在は新たなことに挑戦しようとブログを開設

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次